2022年から家庭菜園で栽培してる野菜や収穫の様子をyoutubeに投稿しました。
家庭菜園で栽培してる野菜の成長記録や、収穫した野菜をまとめてみました。
家庭菜園や庭の管理作業の様子です。人が草刈り作業などをしている動画を見るのが好きで、自分の作業の様子も動画にまとめてみました。
菜園で収穫した野菜を使った料理を紹介しています。素人が自己流で作っています。
地域や菜園で起きたその他の出来事をまとめてみました。
家庭菜園を始めた2018年から2021年については、動画でまとめていないため、年ごとにこれまでの取り組み状況を整理しました。
できるだけ自然な状態で野菜を作りたいと考えるようになり、刈り取った芝と雑草を畝の中に敷き詰め、マルチ資材として再利用するようになりました。刈り取った芝生等を敷き詰めることによって、泥はねや土の乾燥、雑草が生えるのも少なくなり、草取りに費やす時間が以前よりだいぶ少なくなりました。雑草をゴミ袋に入れてゴミに出すこともなくなりました。
草取り作業が大変でした。また、雨降り後の作業ができなかったため、畝を波板で仕切り、その周りに芝生を植えました。雑草も生えにくくなり、草取作業に費やす時間も少なくなりました。畝を波板で仕切ることにより、耕うんする場所も明確になり、肥料なども効率よく投入することができるようになりました(周りに流れなくなった)。雨降り後でも長靴を履くことなく野菜を収穫するできるようになりました。
冬場の風対策と園芸パイプを固定すために、畝の両側に単管パイプを打ち込み、その上にハウスパイプを組みました。畝の両サイドに防風ネットが張れるようになり、苗を固定するための園芸パイプも上に通しているハウスパイプに固定することで安定して設置ができるようになりました。冬の風の被害が軽減しました。きゅうりネットも短時間で設置できるようになりました。
2018年10月から現在の場所で家庭菜園を始めました。菜園の土は、山から赤土を客土したもので、有機物が含まれていない固い土でした。始めは土が固くて耕うん作業も大変でした。周りに高い建物がないため、冬場の北風の被害も多く、雨降りはぬかるんで作業ができませんでした。雑草の管理も大変でした。